【法学部】女子率が高い大学ランキング

2019/5/5

「女子が多いほうが安心する」「女子にモテたい」など、大学を選ぶときに男女比が気になる方は多いと思います。

そこで、今回は各大学の法学部・法学系学部に在籍する女子の割合をランキングにしました。

ぜひ、参考にしてください。

※女子の割合は、大学HP又は大学ポートレートを参考。

※政治経済学部のように複合的な学部の場合、できるだけ法学系学科を抜粋して算出しています。

 

国立大学【法学部】女子率ランキング

*平成30年5月1日時点(広島大学のみ平成30年11月1日時点)

 大学【学部】学科女子の割合(%)
1徳島大学【総合科学】社会総合科学66.2
2岐阜大学【地域科学】地域政策 地域文化60.0
3愛媛大学【法文】人文社会57.2
4山形大学【人文社会科学】人文社会科学54.1
5琉球大学【法文】国際法 人間社会 琉球アジア文化48.6
6岡山大学【法】48.2
7岩手大学【人文社会科学】地域政策48.1
8熊本大学【法】47.7
9福島大学【人文社会】行政政策47.5
10佐賀大学【経済】経済法46.7
11三重大学【人文】法律経済46.0
12富山大学【経済】経営法45.5
13鹿児島大学【法文】法経社会44.4
14新潟大学【法】44.2
15香川大学【法】43.7
16金沢大学【人間社会】42.9
17茨城大学【人文社会】法律経済41.6
18弘前大学【人文社会科学】社会経営40.1
19大阪大学【法】法 国際公共政策40.0
20広島大学【法】39.2
21筑波大学【社会・国際】社会39.0
22神戸大学【法】法律38.5
23静岡大学【人文社会科学】35.2
24九州大学【法】 35.0
名古屋大学【法】法律・政治35.0
26一橋大学【法】法律34.3
27信州大学【経法】応用経済 総合法律34.1
28島根大学【法文】法経32.5
29東北大学【法】32.3
30千葉大学【法政経】法政経31.3
31北海道大学【法】29.9
32京都大学【法】 27.4
33東京大学【法】第1類 第2類 第3類21.2

 

公立大学【法学部】女子率ランキング

*平成30年5月1日時点(京都府立大学のみ平成29年5月1時点)

 大学【学部】学科女子の割合(%)
1京都府立大学【公共政策】公共政策 福祉社会61.4
2宮城大学【事業構想】地域創生47.9
3北九州市立大学【法】法律 政策科学44.3
4首都大学東京【法】44.0
5大阪市立大学【法】41.5
6高崎経済大学【地域政策】地域政策 地域づくり 観光政策40.8
7長崎県立大学【地域創造】公共政策 実践経済36.1
8島根県立大学【総合政策】総合政策33.7

 

主要私立大学【法学部】女子率ランキング

※獨協大学,創価大学,東海大学(政治経済学部),帝京大学,愛知大学,東北学院大学は、女子数非公表のため載せていません。

*平成30年5月1日時点

 大学【学部】学科女子の割合(%)
1青山学院大学【国際政治経済】国際政治 国際コミュニケーション63.8
2南山大学【総合政策】総合政策58.2
3関西学院大学【総合政策】総合政策 メディア情報 都市政策 国際政策55.2
4成城大学【社会イノベーション】政策イノベーション53.7
5上智大学【法】法律 国際関係法 地球関係法52.2
6中央大学【総合政策】政策 国際政策文化51.5
7中京大学【総合政策】総合政策49.1
8同志社大学【政策】政策48.6
9西南学院大学【法】法律 国際関係法48.2
10関西大学【政策創造】政策 国際アジア法政策47.5
11学習院大学【法】法 政治47.1
12青山学院大学【法】47.0
13南山大学【法】法律45.7
14立教大学【法】法 国際ビジネス法 政治45.3
15明治学院大学【法】法律 消費情報環境法  グローバル法 政治45.2
16成城大学【法】法律43.8
17龍谷大学【政策】政策43.4
18慶應義塾大学【総合政策】総合政策43.0
19関西学院大学【法】法律 政治42.1
20中央大学【法】法律 政治 国際企業関係法40.9
21慶應義塾大学【法】法律 政治40.6
22同志社大学【法】法律 政治40.4
23立命館大学【政策科学】政策科学39.5
24福岡大学【法】法律 経営法39.2
25関西大学【法】法学政治38.0
26成蹊大学【法】法律 政治37.8
27法政大学【法】法律 政治 国際政治36.4
28松山大学【法】35.1
29早稲田大学【法】 35.0
30早稲田大学【政治経済】政治 経済 国際政治経済34.7
31明治大学【政治経済】政治 地域行政34.4
32國學院大學【法】法律34.2
33甲南大学【法】33.3
武蔵野大学【法】法律 政治33.3
35立命館大学【法】法律32.8
36明治大学【法】法律32.4
37日本大学【法】法律 政治経済 新聞 経営法 公共政策31.5
38駒澤大学【法】法律 政治29.9
39東洋大学【法】法律 企業法29.6
40専修大学【法】法律 政治29.4
龍谷大学【法】法律29.4
42北海学園大学【法】法律 政治28.6
43中京大学【法】法律28.2
44北星学園大学【経済】経済法27.7
45神奈川大学【法】法律 自治行政26.8
46広島修道大学【法】法律 国際政治26.4
47近畿大学【法】法律 政策法25.5
立正大学【法】25.5
49愛知学院大学【総合政策】総合政策25.3
名城大学【法】法 応用実務法25.3
51二松學舍大学【国際政治経済】国際政治経済24.4
52亜細亜大学【法】法律23.7
53佛教大学【社会】公共政策23.2
54追手門学院大学【地域創造】地域創造23.1
55国士館大学【法】法律 現代ビジネス法22.3
56拓殖大学【政経】法律政治22.1
57神戸学院大学【法】法律21.5
58京都産業大学【法】法律 法政策20.6
59東京経済大学【現代法】現代法20.3
60摂南大学【法】法律19.8
61東海大学【法】法律19.4
62大東文化大学【法】法律 政治18.2
63桃山学院大学【法】法律17.1
64国士館大学【政経】政治 政治行政15.5
65愛知学院大学【法】法律 現代社会法15.1
66大阪工業大学【知的財産】知的財産10.8

 

コメントを残す