関東の私立大学群・大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士館)の一角である亜細亜大学。
1941年に設立された興亜専門学校を前身としています。
今回はそんな亜細亜大学の
を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
創立:1941年 設立:1955年
学部:経営学部・経済学部・法学部・国際関係学部・都市創造学部
学生数:6,707名 男3,956名 女2,751名(2019/5/1時点)
本部:東京都武蔵野市境5-8
亜細亜大学の最新偏差値・共通テスト得点率・レベル
亜細亜大学の2021年度入試予想偏差値・共通テスト得点率
※偏差値だけでなく、教科数の負担や一般入試入学者率なども見て大学のレベルを測りましょう。
学部 | 学科 | メイン方式偏差値(3教科型) | 共テ得点率(3教科型) |
法学部 | 法律 | 47.5 | 66% |
経済学部 | 経済 | 50 | 69% |
経営学部 | 経営 | 47.5 | 71% |
ホスピタリティ・マネジメント | 47.5 | 72% | |
国際関係学部 | 国際関係 | 47.5 | 71% |
多文化コミュニケーション | 47.5 | 72% | |
都市創造学部 | 都市創造 | 45 | 67% |
※河合塾「入試難易予想ランキング表(2020年11月版)」より。偏差値、センター得点率は前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定したもの。
亜細亜大学のレベル
亜細亜大学の全体的な難易度は普通~やや容易レベルです。
文系

全体的には文教大、大東文化大、東海大、帝京大、国士舘大、立正大とほぼ同じレベルとなっています。
ただ、上記の大学の中では下位レベルです。
亜細亜大学の評判・知名度・イメージ
亜細亜大学の評判
亜細亜大学の評判はどちらとも言えませんが、就職において後ろ盾があるのは強みです。
学問において目立った特徴はありません。
東急グループ
鉄道から沿線の都市開発、ホテル・リゾートまで幅広い事業を展開している東急グループ。
亜細亜大学の理事長は代々、東急グループの関係者が務めており、亜細亜大学は東急グループの一員でもあります。
そのため、伝統的に東急グループへの就職実績があります。↓
【経営学部】
東急電鉄:2 東急ホテルズ:2
【経済学部】
東急電鉄:3 東急リバブル:1
【法学部】
東急リネン・サプライ:1
【国際関係学部】
セルリアンタワー東急ホテル:2
【都市創造学部】
2016年新設の学部
※旺文社大学受験パスナビより
大東亜帝国では就職はマシな方
大差はないかもしれませんが、亜細亜大学の就職実績は大東亜帝国の中ではマシな方です。↓
大学 | 有名企業400社実就職率推移(2020卒←2017卒) 単位:% |
日本大 | 9.2 ←9.1 ←8.9 ←11.1 |
東洋大 | 8.7 ←9.1 ←9.8 ←9.9 |
獨協大 | 8.9 ←9.3 ←9.8 ←11.9 |
駒澤大 | 7.0 ←7.8 ←9.0 ←9.9 |
専修大 | 7.0 ←7.2 ←9.1 ←8.4 |
神奈川大 | 6.3 ←7.3 ←7.8 ←7.5 |
東海大 | 6.3 ←7.2 ←7.7 ←7.3 |
武蔵野大 | 6.0 ←6.0 ←圏外←圏外 |
亜細亜大 | 圏外←6.3 ←5.9 ←6.8 |
東京経済大 | 圏外←5.9 ←5.8 ←7.3 |
拓殖大 | 圏外←5.2 ←6.4 ←6.1 |
神田外語大 | 圏外←7.5 ←圏外←6.4 |
玉川大 | 圏外←5.2 ←圏外←圏外 |
立正大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
文教大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
大東文化大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
帝京大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
国士舘大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
大正大 | 圏外←圏外←圏外←圏外 |
※東洋経済ONLINE『「有名企業への就職に強い大学」ランキング200』より
2020年卒は残念ながら振るわなかったようですが、その前の年までは最低限の実績は残しています。
民間企業への就職を重視するなら、大東文化大、国士舘大、帝京大よりも優先順位は上でしょう。
亜細亜大学の知名度
亜細亜大学の知名度は、関東で高く全国的には普通といっていいでしょう。
数多くの芸能人、プロ野球選手の出身大学として知られています。
ただ大東亜帝国の中で唯一、箱根駅伝に中々出場できておらず(10年間不出場)、全国的な発信力は弱めか。
亜細亜大学のイメージ
「一芸入試」「国際派」「野球」「田舎」というイメージが多いようです。
亜細亜大学といえば学力を図らない「一芸入試」を伝統的に行っており、芸能人御用達の大学として知られています。堀越高校の大学版ですね。
しかし、この一芸入試は賛否両論を呼んだこともあり、知的イメージがマイナスに働いた部分もあります。
亜細亜大学の野球部といえば日本一厳しい大学野球部として知られています。実績はかなり高く、数多くのプロ野球選手を輩出しており、その成功率も高いです。
亜細亜大学のキャンパス
所在地:東京都武蔵野市境5-8
アクセス:JR中央線「武蔵境駅」から徒歩約12分
多くの学校が集まる文教地区・武蔵野市に位置。全学生が学ぶワンキャンパスです。
最寄の武蔵境駅からは少し距離あり。ただ武蔵境駅周辺は買い物、飲食環境がほどほど揃っています。
また、中央線沿線なので乗り換えなしで吉祥寺駅に約10分、新宿駅に約25分で行けます。
敷地面積は約6万㎡。学生数が多くないとは言え少し狭いです。
亜細亜大学の著名な卒業生・出身者
加藤あい
女優 国際関係学部 卒業
数々の作品に出演し、特に『海猿』のヒロイン役として知られる。
松たか子
女優・歌手 経営学部 中退
歌手としても活躍しており、ディズニー映画『アナと雪の女王』の日本語版劇中歌を担当。
風間俊介
俳優 経済学部 除籍
ジャニーズ所属ながら俳優業を中心に活躍。
北山宏光
歌手 経済学部経済学科 卒業
人気ジャニーズグループ・Kis-My-Ft2のメンバー。
岩橋玄樹
歌手 経済学部 中退?
人気ジャニーズグループ・King & Princeのメンバー。
ベッキー
タレント 経営学部経営学科 卒業
明るいキャラで人気を博す。
赤星 憲広
元プロ野球選手 学部不明 卒業
プロ野球・阪神タイガースの元選手。「レッドスター」の愛称で親しまれ、盗塁王のタイトルを5回獲得している。
現在は日テレ『Going! Sports&News 』『情報ライブ ミヤネ屋 』などに出演中。
松田宣浩
プロ野球選手 学部不明 卒業
プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの内野手。「熱男」の愛称で親しまれる。
野口健
登山家 国際関係学部 卒業
大学に8年間在籍し、卒業前にエベレストの登頂に成功。
最後に
いかがでしたか?
今後も亜細亜大学に注目していきます。
資料請求はこちらから↓会員登録無しでできます。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
コメントを残す