関東の三大お嬢様女子大(聖心女子・白百合女子・フェリス女学院)の一つとして有名な白百合女子大学。
カトリック系のミッション系大学であり、1881年、フランスを発祥とするシャルトル聖パウロ修道女会によって前身の高等女子仏英和学校が創設されました。
今回はそんな白百合女子大学の
を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
創立:1881年 設立:1965年
学部:文学部・人間総合学部
学生数:2,187名
本部:東京都調布市緑ヶ丘1-25
白百合女子大学の2019年偏差値・センター得点率・レベル
学部 | 学科 | 偏差値(2教科型) | センター得点率(3教科型) |
文学部 | 国語国文 | 45 | 67% |
フランス語フランス文 | 45 | 67% | |
英語英文 | 45 | 72% | |
人間総合学部 | 児童文化 | 45 | 67% |
発達心理 | 50 | 77% | |
初等教育 | 42.5 | 65% |
※大学受験パスナビの偏差値・セ試得点率(河合塾提供)より
偏差値・センター得点率は2019年度入試結果をもとに、合格可能性50%のラインを示したもの
白百合女子大学のレベル
白百合女子大学の難易度はやや容易レベルです。
一般入試は2教科型のみ(国語〈マーク+記述式〉、英語かフランス語〈マーク式〉)、センター利用入試は3教科型のみとなっています。
国語の記述問題に関しては、現代文で漢字の書き取り、傍線部の説明、古文では現代語訳などの問題が出題されるので対策しておきましょう。
この大学は毎年オープンキャンパスで赤本を無料配布しているので、オーキャン情報は要チェックです。
同じレベルの女子大としては、同じく2教科入試中心で偏差値47.5ほどのフェリス女学院大学が挙げられます。
共学で言えば、帝京大学、桜美林大学などが同じレベルです。
聖心女子大や大妻女子大、実践女子大、共立女子大、清泉女子大はやや上のレベルです。
白百合女子大学の評判・知名度・イメージ
白百合女子大学の評判
白百合女子大学の評判は比較的良いと言っていいでしょう。
伝統のフランス語・文学教育
大学設立の母体がフランスのシャルトル聖パウロ修道女会なので、伝統的にフランス語・文学教育に力を入れています。
大学だけでなく系列の小学校、中学ではフランス語が必修となっているほど、フランス語教育には定評があります。
そもそも、フランス語は需要・重要性の高い言語であり、世界50か国以上で使用されています。
さらに、フランス語は英語とよく似た言語なので、英語を勉強した人にとっては学びやすい言語であり、フランス語を勉強すれば英語も相乗効果で上達しやすいとされています。
そんなフランス語を学ぶことができるフランス語フランス文学科では、フランス語の習得はもちろん、フランスの文学や社会、歴史、芸術、ファッション、食文化なども広く学びます。
この学科の特徴としては、フランス語初心者でも安心して学び始めることができるカリキュラムが用意されています。
まず、入学時にフランス語の未習者(6クラス)と既習者(1クラス)にクラスが分かれるので、同じレベルのスタートとなるみんなと切磋琢磨しながら学ぶことができます。
1年次にはフランス語の授業が週5回あり、1クラス20名以下の少人数授業で基礎から学んでいくので、フランス語初心者でも安心です。
児童文学・文化研究で有名
白百合女子大学には国内では珍しい児童文化学科、大学院の児童文学専攻、児童文化研究センターがあり、児童文学・文化研究の拠点の一つとなっています。
児童文化学とは、世界の子ども向けの絵本や童話、映像作品などの特徴、機能などの研究や子ども達の文化とその地域の社会・文化・生活との関係を研究する学問です。
児童文化学科では「世界の児童文学・文化の研究」「文学作品の制作・創作」を通して、子どもと社会のつながり、発想や表現の仕方を学びます。
この学科の一番の特徴は、学ぶことができる児童文学・文化の対象の種類が非常に多く、その幅広さは日本一です。
具体的には、日・韓・米・加・英・独・仏・北欧の児童文学、SFファンタジー、ネオファンタジー、伝承文学、絵本、紙芝居、アニメ、マンガ、おもちゃ、わらべうた、キャラクターなど、対象の文学・文化に応じて多種多様な授業が開講されています。
就職先は2016年に開設した学科なので実績がありませんが、旧文学部児童文化学科からは一般企業を中心に幼稚園教諭、小学校教員、福祉施設などに就職しています。
白百合女子大学の知名度
白百合女子大学の知名度は関東で高く、全国的には普通と言っていいでしょう。
三大お嬢様女子大学の一つとして関東での知名度は高いです。
加えて、白百合学園は全国各地(北海道、岩手、宮城、神奈川、熊本)に学校を有しているので、地方でも一定の知名度があります。
白百合女子大学のイメージ
「お嬢様」「高嶺の花」「上品」「おしゃれ」「ミッション系大学」というイメージが多いようです。
やはり「お嬢様大学」というイメージが強いです。
上品なイメージにもつながっており、関東地方の高校生に対して行った大学イメージ調査*で、白百合女子大学は「上品な」の項目で大学244校中5位にランクインしています。
ただ、お嬢様大学と言っても、お金持ちの子女のような裕福な学生はそれほど多くありません。
系列である超名門お嬢様学校として有名な白百合学園中学・高校(完全中高一貫)からは、10人程しか内部進学しません。また、他の系列校からの内部進学を合わせても、内部進学者は入学者の10%にも満たしません。
このように、入学者の大半は外部からの進学なので、一般の家庭の学生でも肩身が狭い思いをすることはないでしょう。
*リクルート「進学ブランド力調査2019」
白百合女子大学のキャンパス
所在地:東京都調布市緑ヶ丘1-25
アクセス:京王線「仙川駅」から徒歩約10分
新宿駅から電車と徒歩で約25分の場所に位置するキャンパスです。
敷地面積は約55,000㎡とやや狭いですが、学生数が少ないのでちょうどいい広さでしょう。
レンガ色の建物と四季折々の豊かな自然が美しく調和されており、オシャレかつ落ち着いた雰囲気です。
ミッション系大学ならではであるチャペルがあり、入学、卒業の記念ミサやクリスマス・ミサが行われています。
キャンパス周辺は静かな住宅街です。
仙川駅周辺は充実しており、スーパーや飲食店が多く治安も良いので住みやすい街です。
仙川駅からは乗り換えなしで新宿駅に約15分で行くことができます。また、新宿まで行かなくても、仙川駅から約5分の調布駅周辺もパルコなどの商業施設が多くあり買い物環境が充実しています。
白百合女子大学の著名な卒業生・出身者
宇野実彩子
歌手 文学部英語英文学科 中退
人気ダンスボーカルグループ「AAA」のメインボーカルを務める。
小学校から白百合学園に通う。
蓮佛美沙子
女優 文学部児童文化学科(現在・人間総合学部児童文化学科)卒業
幅広い役をこなす現在28歳の女優。
出演作品はTBSドラマ『37.5℃の涙』(主演)、NHK朝ドラ『べっぴんさん』、映画『犬神家の一族』、映画『君に届け』、映画『白雪姫殺人事件』、映画『鋼の錬金術師』など。
芹那
タレント 文学部児童文化学科(現在・人間総合学部児童文化学科)卒業
アイドルグループ「SDN48」の元メンバーで、現在はタレントとして活動している。
最後に
いかがでしたか?
参考になれば幸いです。
今後も白百合女子大学に注目していきます。
資料請求はこちらから。↓会員登録無しでできます。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
コメントを残す