2024年度から発行される新5000円札の「顔」である津田梅子が創設した津田塾大学。
私立女子大の代表的な大学です。
今回はそんな津田塾大学の
を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
創立:1900年 設立:1948年
学部:学芸学部・総合政策学部
学生数:3,172名(2019/5/1時点)
本部:東京都小平市津田町2-1-1
津田塾大学の最新偏差値・共通テスト得点率・レベル
津田塾大学の2021年度入試予想偏差値・共通テスト得点率
※偏差値だけでなく、教科数の負担や一般入試入学者率なども見て大学のレベルを測りましょう。
学部 | 学科 | メイン方式偏差値(3教科型) | 共テ得点率(3教科型) |
学芸学部 | 英語英文 | 55 | 78% |
国際関係 | 55 | 84% | |
多文化・国際協力 | 57.5 | 77% | |
数学 | 50 (2教科) | 66% | |
情報科学 | 55 (2教科) | 67% | |
総合政策学部 | 総合政策 | 60 (2教科) | 83% |
※河合塾「入試難易予想ランキング表(2020年7月版)」より。偏差値、共通テスト得点率は前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定したもの。
津田塾大学のレベル
津田塾大学の全体的な難易度は準難関レベルです。
以下で文系、理工農系それぞれのレベルを紹介します。
文系

成成明学などと同じレベルです。ただ、津田塾のメイン入試は記述式なので、他のマーク式中心の大学とは難易度で若干の差が出てくるでしょう。
総合政策学部のメイン入試は2教科型の軽量入試なので、難易度的には学芸学部と偏差値ほどの差はないと言っていいでしょう。
理工農系

理系は普通レベル。
数学科、情報科学科のメイン入試は2教科型の軽量入試なので、難易度は偏差値よりも低めに考えるべきです。
それを踏まえると数学科は日本女子大の数物科学科、情報科学科は成蹊大の情報科学科とほぼ同じレベルといえます。
津田塾大学の評判・知名度・イメージ
津田塾大学の評判
津田塾大学の評判は良いと言っていいでしょう。
伝統の英語英文学科
津田塾大学のルーツは「女子英字塾」であり、英語英文学の教育・研究に伝統があります。
英語英文学科には24名もの英語・英米文学関連の教員が在籍しています。
また、文学系、言語学系それぞれバランスの良い教員構成であり、英語英米文学を学ぶには充実した環境となっています。↓
【津田塾】学芸学部 英語英文学科:24名
文学:12名 言語学:12名
【日本女子】文学部 英文学科:22名
文学:17名 言語学:5名
【獨協】外国語学部 英語学科:21名
文学:6名 言語学:13名 不明:2名
【神奈川】外国語学部 英語英文学科:19名
文学:9名 言語学:10名
【専修】文学部 英語英米文学科:16名
文学:8名 言語学:8名
【明治学院】文学部 英文学科:15名
文学:8名 言語学:7名
【日本】文理学部 英文学科:14名
文学:8名 言語学:6名
【武蔵】人文学部 英語英米文化学科:13名
文学:8名 言語学:5名
【成蹊】文学部 英語英米文学科:11名
文学:6名 言語学:5名
【成城】文学部 英文学科:11名
文学:8名 言語学:3名
【東洋】文学部 英米文学科:11名
文学:6名 言語学:5名
【駒澤】文学部 英米文学科:10名
文学:8名 言語学:2名
【清泉女子】文学部 英語英文学科:10名
文学:5名 言語学:5名
【聖心女子】現代教養学部 英語文化コミュニケーション学科:8名
文学:4名 言語学:4名
※英語・英米文学に関連のない教員を集計から除く。
総合職への就職に強い
一般職はAIの台頭により、どんどん縮小しています。従来は一般職への就職力が魅力だった女子大学も総合職、専門職への就職力が求められているのです。
その中で、津田塾大学は総合職、専門職(記者、SE、翻訳等)に就く学生が多いことで知られ、実際に2018年度には約9割の学生が総合職、専門職に就職しています。
他の関東女子大と比べても最も高い割合で総合職に就職しています。↓
大学 | 総合職就職割合(%) |
津田塾 | 59.0 |
東京女子 | 46.6 |
学習院女子 | 45.0 |
日本女子 | 33.4 |
聖心女子 | 不明 |
白百合女子 | 不明 |
フェリス女学院 | 不明 |
昭和女子 | 不明 |
大妻女子 | 不明 |
東洋英和女学院 | 不明 |
他省略 |
※卒業者の総合職就職割合は、津田塾大学が2018年度、東京女子大学、学習院女子大学、日本女子大学は2019年度のもの。
津田塾大学の知名度
津田塾大学の知名度は関東で高く、全国的には低めと言っていいでしょう。
かつては早慶に次ぐ難易度を誇り、「女東大」とまで呼ばれていた過去があったので、年配層の知名度は高いです。
一方、女子大のレベルの低下や女子の共学志向の高まりもあり、若年層からの知名度は年配層と比べると低いと言えるでしょう。
津田塾大学のイメージ
「津田梅子」「まじめ」「できる女」「おとなしい」「プライドが高い」というイメージが多いようです。
「津田津田しい(お金なし・時間なし・恋人なし)」という言葉があるように、津田塾大学は学業に専念する真面目な学生が多いことで知られています。
課題の多さ、地方出身者が多いこと、遊ぶ場所がない(学芸学部)という環境も影響しているのでしょう。
東京女子大や日本女子大とは対照的な校風と言えます。
津田塾大学のキャンパス
小平キャンパス
学部:学芸学部
所在地:東京都小平市津田町2-1-1
アクセス:西武国分寺線「鷹の台駅」から徒歩約8分
緑多いのどかな街・小平市に位置するキャンパスです。キャンパス内も樹木に覆われており、落ち着いた雰囲気が漂っています。
地理的に近い一橋大学とは交流が深く、一橋大学とのインカレサークルが多数あります。
最寄りの鷹の台駅周辺は飲食店が数店あるのみで、遊ぶ場所はないです。近場では2駅隣の国分寺駅周辺がある程度栄えています。
主要駅には乗り換えが必要で、乗り換え1回で新宿駅に約30分です。
千駄ヶ谷キャンパス
学部:総合政策学部
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
アクセス:JR中央・総武線「千駄ケ谷駅」から徒歩1分 / 都営地下鉄「大江戸線国立競技場駅」から徒歩1分
渋谷区に位置する都心型キャンパス。千駄ヶ谷駅の目の前にあるので通学が楽です。
千駄ヶ谷駅周辺は緑が多く、駅の北側には新宿御苑があります。飲食店や娯楽施設は少ないです。ただ、乗り換えなしで新宿駅に4分で行けます。
敷地面積7千㎡のこじんまりとしたキャンパスです。
津田塾大学の著名な卒業生・出身者
南場智子
実業家 学芸学部英文学科 卒業
日本を代表するIT企業・株式会社DeNAの創業者であり、現代表取締役会長。
プロ野球球団・横浜DeNAベイスターズのオーナーでもある。
戸田奈津子
通訳者・字幕翻訳家 学芸学部英文学科 卒業
多くのハリウッドスターの日本語通訳を担当し、日本で一番有名と言ってもいい通訳・字幕翻訳家。
映画の日本語字幕翻訳家としても活躍しており、『タイタニック』『ゴーストバスターズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ハリーポッター』『アバター』など名作の字幕翻訳を多く手掛けている。
最後に
いかがでしたか?
資料請求はこちらから↓会員登録無しでできます。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
コメントを残す