東京都に位置する私大・玉川大学。
1929年、教育学者・小原國芳により創設された玉川学園を母体としています。
今回はそんな玉川大学の
を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
創立:1929年 設立:1949年
学部:文学部・教育学部・リベラルアーツ学部・経営学部・観光学部・芸術学部・工学部・農学部
学生数:7,178名 男3,625名 女3,553名(2019/5/1時点)
本部:東京都町田市玉川学園6-1-1
玉川大学の最新偏差値・共通テスト得点率・レベル
玉川大学の2021年度入試予想偏差値・共通テスト得点率
※偏差値だけでなく、教科数の負担や一般入試入学者率なども見て大学のレベルを測りましょう。
学部 | 学科 | メイン方式偏差値(3教科型) | 共テ得点率(3教科型) |
文学部 | 英語教育 | 50 (2教科) | 79% |
国語教育 | 55 (2教科) | 79% | |
教育学部 | 教育|初等教育・社会科教育 | 57.5 (2教科) | 83% |
教育|保健体育 | 52.5 (2教科) | 77% | |
乳幼児発達 | 55 (2教科) | 77% | |
リベラルアーツ学部 | リベラルアーツ | 47.5 (2教科) | 72% |
経営学部 | 国際経営 | 50 (2教科) | 76% |
観光学部 | 観光 | 55 (2教科) | 82% |
芸術学部 | 音楽|演奏・創作 | 40 (2教科) | 73% |
音楽|ミュージカル | 40 (2教科) | 73% | |
音楽|音楽教育 | 40 (2教科) | 71% | |
アート・デザイン|メディア表現 | 42.5 (2教科) | 71% | |
アート・デザイン|美術教育 | 40 (2教科) | 66% | |
演劇・舞踏 | 40 (2教科) | 70% | |
工学部 | 情報通信工 | 42.5 (2教科) | 60% |
エンジニアリングデザイン|商品デザイン | 40 (2教科) | 63% | |
エンジニアリングデザイン|デジタルもの | 40 (2教科) | 63% | |
エンジニアリングデザイン|ロボット | 40 (2教科) | 63% | |
マネジメントサイエンス | 45 (2教科) | 67% | |
ソフトウェアサイエンス | 47.5 (2教科) | 71% | |
数学教員養成 | 55 (2教科) | 78% | |
農学部 | 生産農 | 42.5 (2教科) | 67% |
理科教員養成プログラム | 47.5 (2教科) | 73% | |
環境農 | 42.5 (2教科) | 69% | |
先端食農 | 50 (2教科) | 73% |
※河合塾「入試難易予想ランキング表(2020年11月版)」より。偏差値、共通テスト得点率は前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定したもの。
玉川大学のレベル
玉川大学の全体的な難易度は普通レベルです。
以下で文系、理工農系それぞれのレベルを紹介します。
文系

2教科型のみであることを考慮すると、全体的には獨協大、神奈川大、東京経済大、武蔵野大、二松學舍大とほぼ同じレベルです。
2教科型のみで古文も必要ないという軽量入試なので、見かけの偏差値が高くなっていることに注意。
理工農系

理系学部も2教科型のみの軽量入試なので、見かけの偏差値が高くなっていることに注意。
それを考慮すると、全体的には拓殖大工学部とほぼ同じレベルです。
玉川大学の評判・知名度・イメージ
玉川大学の評判
玉川大学の評判は良いと言っていいでしょう。
ただ、懸念点もあります。
ミツバチ研究で有名
玉川大学では世界的にも珍しいミツバチの研究を行っています。
玉川大学の本格的なミツバチ研究は1950年、農学部の研究室が始まりです。当時日本が食料不足の中、農作物の花粉媒介やハチミツを作り出すミツバチに着目。1979年には「ミツバチ科学研究所(現ミツバチ科学研究センター)」が設立され、今では日本のミツバチ研究をリードする研究機関となっています。
その研究の中心的な役割を果たしているのが小野正人 生産農学科教授です。
小野教授は1985年、天敵であるスズメバチを倒すために、多数のミツバチがスズメバチを球状に取り囲み蒸し倒す攻撃行動「熱殺蜂球」を世界で初めて発見しました。さらに、2003年には「オオスズメバチの複数成分系警報フェロモン」を発見。いずれの研究も世界最高峰の科学誌『ネイチャー』に掲載され注目を集めました。
これらのミツバチ研究は農学部の授業でも活かされており、ミツバチ科学研究センターと共同で研究を行っている研究室もあります。
小学校教員養成に定評
玉川大学は小学校教員の養成に定評があり、毎年多くの卒業生を小学校教員として輩出しています。
2018年の小学校教員採用者数は全国8位・私立3位の173人*でした。
優れた教員を輩出している理由として、創立者が提唱した「全人教育」という豊かな教養・人間性を備えた人材を育成する教育方針が挙げられます。
この「全人教育」を採用している玉川大学は他大学よりも縛りが多く、例えば1年生全員が「音楽」を必修科目としており、12月の音楽祭ではベートーヴェンの「第九」を1年生全員で合唱します。また、「警告制度」を採用しており、GPAという成績指標が毎学期終了時に発表されますが、これが基準以下の学生には警告が出されます。この警告が4回出された場合退学となります。
このように、他大学より自由度は低いものの、教養と規律を備えた教員を養成するという意味では良い教育法と言えるのではないでしょうか。
学費が高い
玉川大学と言えば学費が高いことで知られています。
4年間学費を競合校と比べても一目瞭然。↓
【文学部】610万~627万
【教育学部】615万
文教大教育学部:478万
【リベラルアーツ学部】611万
東海大教養学部(芸術系除く):554万~571万
【経営学部】610万
亜細亜大経営学部:445万
【観光学部】644万
東海大観光学部:520万
【芸術学部】730万~769万
桜美林大芸術文化学部:601万
【工学部】700万~701万
拓殖大工学部:602万
【農学部】669万~686万
日本大生物資源科学部:602万
※入学者の2年次以降の学費が非公表の大学(玉川大除く)は、1年次の学費を参考に概算しています。
※学費は変更になる場合があります。
東海大も学費が高いことで知られていますが、玉川大学はそれを上回ってます。
一般入試入学者が少ない
玉川大学は一般入試の募集定員が狭く、AO・推薦入試入学者がかなり多いです。↓
【一般入試入学者率(%)】大学名
【63.0】東洋大学
【57.2】駒澤大学
【54.4】大東文化大学
【53.6】大正大学
【50.1】文教大学
【49.4】神奈川大学
【48.8】帝京大学
【47.8】専修大学
【46.7】亜細亜大学
【44.9】日本大学
【41.5】武蔵野大学
【40.6】国士舘大学(※前年度)
【40.2】東京経済大学
【38.4】東海大学
【36.8】立正大学
【32.0】二松學舍大學
【31.4】玉川大学
※数字作ってみた「大学入学者の一般入試入学者率(2019年度入学者)」より
AO・推薦入試入学者が多数派なので、全体的な学力は未知数です。
玉川大学の知名度
玉川大学の知名度は関東では普通で、全国的には低いと言っていいでしょう。
大学というより、幼稚園から大学までの「玉川学園」がお金持ち学校として関東では知られています。
玉川大学のイメージ
「お金持ち」「学費が高い」「のんびり」というイメージが多いようです。
玉川大学の母体である「玉川学園」は幼稚園から大学院まであり、多くの社長、芸能人のご子息・ご令嬢が通っている学園として知られていることから、お金持ちが多い大学というイメージがあります。
実際は、玉川学園高等部から大学に内部進学する学生は毎年60人程しかいないので、ケタ違いのお金持ちはかなり少数派。
ただ、上記の通り学費がかなり高いので、外部受験で入学した人でも裕福な家庭の学生は他大学よりも多いでしょう。
玉川大学のキャンパス
所在地:東京都町田市玉川学園6-1-1
アクセス:小田急線「玉川学園前駅」より徒歩約3分
町田市、横浜市、川崎市の3市にまたがるキャンパス。幼稚園から大学院まであります。
敷地面積は約61万㎡と都内の大学の中でもトップクラスの広さを誇りますが、学部によっては駅から10分以上かかり、授業間の移動が大変。
最寄りの玉川学園前駅周辺はお店は少ないので、遊ぶ場合は隣駅の町田駅が主となるでしょう。新宿駅には乗り換えなし約50分です、
玉川大学の著名な卒業生・出身者
村田沙耶香
小説家 文学部芸術学科 卒業
2016年、『コンビニ人間』で芥川賞受賞。
道尾秀介
小説家 農学部卒業
2011年、『月と蟹』で直木賞を受賞。
薬師丸ひろ子
女優・歌手 文学部英米文学科 卒業
数多くの映画、ドラマで活躍する実力派女優。
千葉雄大
俳優・モデル リベラルアーツ学部 中退
人気のイケメン俳優。大学在学中は『CHOKi CHOKi』の専属モデルとして活動していた。
DAIGO
ミュージシャン・タレント 文学部芸術学科 中退
バンド「BREAKERZ」のボーカル。祖父は第74代内閣総理大臣・竹下登。
最後に
いかがでしたか?
資料請求はこちらから↓会員登録無しでできます。
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
コメントを残す